[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

このブログは、9割方管理人の悪意で存在しています。
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
韓国政府は2009年から2018年にかけて、3兆922億ウォン(約23億円)を投資し、K2戦車(黒豹)を397台生産し、国産戦車の普及を推進する計画だったが、生産ラインの半分がすでに停止していたことが分かった。8日付で中国メディアの環球時報が報じた。
計画では1台78億ウォン(約5億7000万円)のK2戦車の生産が本格化しているはずだが、戦車の核心部分である動力ユニット(エンジンと変速機を組み合わせた動力伝達機構)の開発が1年以上も遅れ、現代ロテム社が担当するK2戦車の生産にも遅れが発生、生産のめどが立っていないという。
生産の遅れによって、現代ロテム社の軍事産業部門の800人あまりの工員は高速列車などの生産工場に転属された。現代ロテム社の労働組合会長は、「生産の遅れが工員に精神的な動揺を与え、損失も大きい。われわれは戦車の動力ユニット国産化を楽観していたが、現状の問題に困惑している」と述べた。
海外への輸出を目的に、韓国では2005年から動力ユニットの国産化を推進してきたが、技術上の問題のため国産化計画は2度も先送りされ、現在は2013年6月の完成を目標としている。
K2戦車をめぐり、韓国はトルコと契約を締結し、4億ドルを受けとっていたが、トルコ側は11年1月に韓国国防庁に対して契約内容の一部解消を要求した。韓国の専門家は開発の遅れの原因として、安易な国産化計画と無理な開発スケジュールを指摘している。(編集担当:畠山栄)
サーチナ 【政治ニュース】 2011/03/08(火) 14:52
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0308&f=politics_0308_010.shtml
【関連】
【2ch】ニュー速クオリティ:【日本オワタorz】 韓国が最新戦車の量産へ。「日本の90式戦車2両を貫通できる」 自衛隊(笑)
http://news4vip.livedoor.biz/archives/51740237.html
2011.03.09 | Comments(10) | Trackback() | ニュース系
なかでもトップは大阪市で2012件。実に全国の1割以上を占めているが、そこには驚くべき不正受給の実態があった。
大阪市では現在、18人に1人が生活保護を受けている計算で、生活保護費は市の予算の約17%を占めている。生活保護費の4分の3は国庫負担だが、それでいてこの額なのだ。
「こうした現状をなんとかしようと、2009年9月に『生活保護行政特別調査プロジェクト(PT)』を立ち上げました。不正受給や不正請求に対する監視、調査も行ない、これまでに16件の不正案件が逮捕に至っています」
(大阪市の健康福祉局生活保護調査担当課)
そのひとつが、昨年11月に詐欺罪で有罪となった女性占い師のケース。
「住む家も資産もない」として生活保護を受給していたが、実は神戸市内に豪邸を構え、数千万円もの預金を持っていたという。
「この占い師がたまたまテレビ出演したのを市の担当者が見て、おかしいと気づきました。
他には受給者の住宅扶助(最高で4万2000円の家賃補助)をピンハネしていたNPOや、医療扶助でタダで処方された向精神薬を売りさばいていた受給者の存在をつかんで、警察に情報を提供したケースもあります。
しかし、逮捕者は“氷山の一角”でしかないといわれれば、否定はできません」(同前)
悪質な受給者は少なくない。大阪市のホームレス支援団体職員がため息まじりにこう話す。
「生活保護費をもらってパチンコに直行なんて、西成区界隈では当たり前すぎて、語るほどのことでもない。支給日直後の居酒屋やパチンコ店はどこも繁盛していますよ。若い世代では、生活保護を受けるために形式上の離婚をして、実際には同居していながら受給するパターンが多い」
http://www.news-postseven.com/archives/20110305_13923.html
働いてる俺が居酒屋通いする余裕なくてこいつらはそんな余裕あるとかもうね…。
2011.03.06 | Comments(14) | Trackback() | ニュース系
「いまどきの若者の性」が語られるとき、必ずと言っていいほど話題に出るのが「性行動の低年齢化」です。しかし、これは事実なのでしょうか。
『思いこみの性、リスキーなセックス』(池上千寿子/著、岩波書店/刊)は様々な統計データをもとに「若者の性」の実態を解明していく一冊ですが、掲載されているデータの一つに「学校別性交経験率」のグラフがあります。
これは中学生・高校生・大学生の何%が性交経験を持っているかを表します。
このグラフを見て1987年と2005年を比べると、
大学生男子の性交経験率は約45%→60%強
大学生女子の性交経験率は約25%→60%強
高校生男子の性交経験率は約10%→30%弱
高校生女子の性交経験率は約10%→30%へ
それぞれ上向いていることがわかります。しかし、中学生に目を向けると5%未満でグラフはほぼ横ばい。これを見ると、「若者の性行動の低年齢化」と一括りにするのではなく、○○年代に××世代の性交経験が加速化した、とする方が正確といえます。
性行為には性感染症に罹るリスクがありますし、当然女性は妊娠する可能性もあります。
感染症を予防し、望まない妊娠をしないために避妊に関する知識は欠かせません。
高校生・大学生では子供を作る目的での性行為はあまり考えられないので、ほとんどの人は避妊をすることになります。
本書に掲載されている「避妊を実行しない理由」のグラフを見ると、大学生の男女が避妊を実行しない理由として一番多いのは「準備していないから」というもの。
この後には「たぶん妊娠しないから」が続きます。三位以降は男女で異なり、「面倒だから」(男子)、「言い出せないから」(女子)となります。
http://news.nifty.com/cs/economy/economyalldetail/sinkan-20110228-1794/1.htm
2011.03.02 | Comments(11) | Trackback() | ニュース系
同次官は記者会見で、新型の潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)「ブラバ」を年内に配備すると述べた。
ブラバは米ミサイル防衛(MD)に対抗し、米国との核戦力均衡につながる切り札とされる。発射実験では失敗が相次いでいるが、同次官は年内に実験は終了するとの見方を示した。20年までにブラバを搭載した次世代原潜8隻を建造する計画も明らかにした。
海空軍の装備近代化に向け、戦闘機600機超、ヘリコプター1千機超を購入する計画。
最新鋭の地対空ミサイル「S400」も56基配備する。新型短距離弾道ミサイル「イスカンダル」については、10旅団に配備する見通し。
海軍ではミストラル級強襲揚陸艦4隻をフランスから購入し、極東海域などへの配備を検討している。
ロシアのメドべージェフ大統領は昨年末に軍装備の近代化にかかわる大統領令に署名し、国防省に具体策の提示を求めていた。
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE0E6E2E69D8DE0E6E2E0E0E2E3E39494E3E2E2E2;at=DGXZZO0195570008122009000000
2011.02.27 | Comments(11) | Trackback() | ニュース系
http://blog.excite.co.jp/kamosan
2011.02.21 | Comments(6) | Trackback() | ニュース系
の化学物質運搬船(1万1500トン)の救出作戦を行い、海賊8人を射殺、タンカー船員21人全
員を救出した。また、海賊5人を拘束した。軍幹部が語った。
救出作戦が行われたのはソマリア沖から北東に1300キロの海域。韓国海軍特殊部隊SEAL
は夜明け前にタンカーに乗り込んで人質全員を解放し、船内で海賊と銃撃戦となった。船長
は銃撃戦の際に腹部に銃弾を受けたが命に別状はない。また、特殊部隊隊員の負傷者は
でなかった。
韓国軍統合参謀本部のLee Sung-Ho中将は、会見を開き「この作戦は、海賊による違法活
動を今後許すつもりがないという韓国政府の強い意志を示した」と語った。作戦成功で韓国
軍の士気は高まっているという。
韓国人8人を含む乗員21人を乗せたこの韓国のタンカーは、アラブ首長国連邦(UAE)から
スリランカに向かう途中の15日に、アラビア海(Arabian Sea)で海賊に乗っ取られた。事件発
生を受けて、韓国政府は駆逐艦をアデン湾(Gulf of Aden)に派遣して海賊を追跡。李明博
(イ・ミョンバク、Lee Myung-Bak)大統領は、船員救助に「あらゆる方策を」用いるよう命じて
いた。(c)AFP/Park Chan-Kyong
http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2782929/6705502?utm_source=afpbb&utm_medium=topics&utm_campaign=txt_topics
2011.01.22 | Comments(34) | Trackback() | ニュース系
ソース
http://say-move.org/
2010.12.30 | Comments(7) | Trackback() | ニュース系
公式の性能試験結果はまだ公開されていませんが、電磁式カタパルトでの海軍戦闘攻撃機F/A-18Eの射出に成功しました。
現在、空母の航空機射出カタパルトは蒸気を利用したものが主ですが、次世代カタパルトにはリニアモーターを利用した電磁式カタパルトの採用が決まっています。
ちなみに実用に向けてはまだまだ検証実験が必要とのことです。
蒸気カタパルトと違って蒸気を貯める必要もなく、より迅速に短時間で大量の航空機を離陸させられるとして期待されている電磁式カタパルトですが、
大手防衛産業企業の子会社に勤務していた中国系アメリカ人によって多くの技術資料が中国に持ち出されたことが分かっています。
現在、中国は空母の実戦配備を進めており、アメリカにとって電磁式カタパルトを採用した空母を展開することは制海権、制空権の観点からも急務となっています。
ところで、カタパルトからの射出と言えば、誰もが思い出すのはトップガンですね。
http://www.youtube.com/watch?v=V8rZWw9HE7o
2010.12.22 | Comments(14) | Trackback() | ニュース系
村西アナが女優デビュー!森若アナも出演
涙ポロポロの村西利恵アナ。演技はもう卒業!?(宝塚市)【フォト】
http://www.sanspo.com/geino/images/101218/gnj1012181143012-n1.jpg
関西テレビの村西利恵アナウンサー(30)がこのほど、兵庫県宝塚市のスーパー「イズミヤ小林店」で行われた映画「阪急電車」(三宅喜重監督、来年4月公開)の撮影で女優デビューを飾った。
キャスターを務める「スーパーニュースアンカー」(月-金曜後4・53)を終えて駆けつけた村西アナ。同店の店員役で、白のドレス姿のヒロイン、中谷美紀(34)が、購入したラフな服に着替えるのを目を丸くして見つめる場面。
セリフは「あ、ハイ」「どうぞ」の2つだが、目だけで驚きを表現しなければならない。まばたきが多くNG2回。「一生終わらないんじゃないかって。ここまで追い込まれたことはなかった」。3度目でOKが出たが、終了後、関テレが誇るクールビューティーの目から涙がポロポロ。
「あぁ~怖かった…。おうちに帰りたい」。日頃の冷静なキャスターぶりはどこへやら。「二度と嫌(や)です」と女優“引退宣言”が出た。
10月に入籍した同局制作部ディレクターのダンナ様(30)には「完成したら見に行こう」と誘われていた。が、「見たくないです。ニュース読んでる方が楽。まさか泣かされるとは」と嘆き節は止まらなかった。
★「ミヤネ屋」の森若アナも出演
読売テレビ系「情報ライブ ミヤネ屋」(月-金曜後1・55)のキャスター、同局の森若佐紀子アナウンサー(33)も、披露宴会場で中谷に羽織るものを手渡すホテルスタッフ役で出演した。
「演技をするという感覚はまるで分からなかったので、本当にあれで良かったのか心配」
とはいえ、映画は「猿ロック THE MOVIE」に続き2本目で「めったに経験できない楽しいお仕事でした」と、余裕の?笑顔で振り返っていた。
http://www.sanspo.com/geino/news/101218/gnj1012181143012-n1.htm
2010.12.20 | Comments(14) | Trackback() | ニュース系
同性愛者の入隊規制撤廃可決=大統領公約実現へ―米議会
時事通信 12月19日(日)9時4分配信
【ワシントン時事】米上院は18日、同性愛者の軍務禁止規定を撤廃する法案を採決し、賛成65、反対31で可決した。
下院は既に可決しており、オバマ大統領の署名を経て数日中に成立する。
施行後は、同性愛者であることを公言して、軍務に就ける。
規制は差別的だとして、撤廃を公約にしていたオバマ大統領は
「もはや愛国者が、国に奉仕するために偽りの生活をするよう強いられることはない」と歓迎する声明を出した。
撤廃法案は施行に関して、現場の規律や即応体制に影響が出ないよう成立後、
国防総省に必要な措置を研究し、議会に報告することを義務付けるなど準備期間を設けている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101219-00000014-jij-int
2010.12.20 | Comments(2) | Trackback() | ニュース系
忍者ブログ [PR]