[PR]

このブログは、9割方管理人の悪意で存在しています。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
2011.04.27 | Comments(17) | Trackback() | ニュース系
こんなんで生活できるのか
2011-04-27 水 00:31:23 | | 喪男歴774年 #57501ed170 [ 編集]
東電の役員年収4千万円いってなかったっけ。
人口減少が叫ばれてるけど、地方民は必要とされてないって云う表れなのかね
230万
2011-04-27 水 00:53:24 | | バウハウス #52887fdc10 [ 編集]
3人家族だと全国平均で873万円になります。そういう統計です。
2011-04-27 水 01:03:41 | | 喪男歴774年 #4fc12b193a [ 編集]
これって人口あたりの所得じゃねえか
赤ちゃんも頭数に入ってるけど、意味あるの?
2011-04-27 水 01:20:07 | | #7dbab9ab5b [ 編集]
労働者+求職者平均でどの位かな?
400万後半?
2011-04-27 水 01:34:37 | | 喪男歴774年 #5826579761 [ 編集]
でも物価そんなに下がってないっていう罠
2011-04-27 水 01:48:13 | | 喪男歴774年 #526cf9bdc7 [ 編集]
収入じゃなくて所得?
2011-04-27 水 01:49:03 | | 喪男歴774年 #526f20eef7 [ 編集]
中間層が減ったからな。
1割が金持ち、9割が貧民なんだろうな。
2011-04-27 水 01:56:57 | | 喪男歴774年 #7dba85c359 [ 編集]
大企業は本社が東京にあるから,従業員が静岡や茨城で働いても
東京で計算されてるとかじゃないの?
2011-04-27 水 02:25:49 | | 喪男歴774年 #4fc18c818e [ 編集]
高齢社会なら低くなる指標だろ、そりゃ
平均賃金はまた別の話
2011-04-27 水 02:44:22 | | 喪男歴774年 #991d19bd26 [ 編集]
高知が最下位脱出してんじゃん。
龍馬伝効果だろうから来年にはまた最下位だろうけどなw
つか徳島と大分の字間違えてんぞ。
2011-04-27 水 03:06:30 | | 喪男歴774年 #4a243fce9a [ 編集]
栃木がないなこれ
2011-04-27 水 09:40:41 | | 喪男歴774年 #4f0a73332f [ 編集]
他の国との比較…無意味
他の県との比較…無意味
自県の過去との比較…意味あり
このデータだけで判断できるのはこれぐらいじゃね
2011-04-27 水 17:27:35 | | 喪男歴774年 #555a91f7ad [ 編集]
栃木は??栃木は消滅したの???
2011-04-27 水 22:03:06 | | 喪男歴774年 #92d80f5e77 [ 編集]
中国は一応、年収30万円以下の国かな。
でも、日本より多いであろうアメリカは年間数百万人以上が
フードスタンプ(食料支給)に頼って生活してる。
そして中国やアメリカは、全世界の富の半分以上を支配してる。
この統計は、まったく無意味だよ。
2011-04-30 土 03:23:38 | | 喪男歴774年 #56111e458b [ 編集]
就業者 6200万人
総人口 12700万人
働いている人の所得は、倍が目安かな。
2011-05-01 日 14:23:00 | | 喪男歴774年 #9b2cf319c9 [ 編集]
>1人当たり県民所得は、雇用者報酬、企業所得、財産所得を合計し、人口で割って算出する。
これ個人の収入の話じゃないぞ
2011-05-04 水 13:31:15 | | 喪男歴774年 #9a7f7fc1e8 [ 編集]
忍者ブログ [PR]