忍者ブログ

お気に入り

プロフィール

HN:
新宮
性別:
男性
自己紹介:
喪男。38歳のアラフォー。

ミリオタ、バイクオタのおじさんがやってるコピペブログです。

まだまだ、親に孫の顔を見せれそうにありません。

連絡先 あを@に変えてください。
DANGAN-BIKEあhotmail.co.jp






アクセスランキング






フィードメーター - 喪男の書き留めたい事。

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

りんく

最新トラックバック

バーコード

ブログ内検索

カウンター

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2024.11.23 |

太陽の300倍! 銀河系近くで観測史上最大の星を発見…既成概念を覆す

1 名前: どろろ丸φ ★ 投稿日: 2010/07/22(木) 11:44:11 ID:???0
★太陽の300倍 大きな星発見

銀河系の近くで、太陽のおよそ300倍の大きさの観測史上最大とみられる星を発見したと、
イギリスの天文学者が発表しました。通常、巨大な星は、爆発を繰り返しエネルギーを発散
するため、小さな星と比べて短命で、発見が難しいとされています。

巨大な星を発見したのは、イギリスの天文学者らでつくる国際研究チームです。研究チームに
よりますと、南米のチリにある超大型の望遠鏡を使って銀河系の近くにある2つの若い星団の
観測を続けてきたところ、タランチュラ星雲の中に巨大な星を発見したということです。

この星は、太陽から16万5000光年離れており、太陽に比べて、大きさはおよそ300倍、
表面の温度は7倍の4万度もあるということです。
これまで観測されてきた中で最大の星は、2億4000万年光年離れた銀河で発見された星
でしたが、今回発見された星は、その2倍の大きさに当たるとみられています。通常、巨大な
星は、爆発を繰り返しエネルギーを発散するため、小さな星と比べて短命で、発見が難しいと
されています。
研究チームの1人のイギリス・シェフィールド大学のリチャード・パーカー博士は、「これまで
考えられていた星の大きさの概念を覆す重大な発見だ」と話しています。

(画像)
左下から赤色矮星、黄色矮星(太陽はこれ)、青色矮星、今回発見した星「R136a1」
http://newsplus.jp/~mcqueen/uploader/src/up0506.jpg
up0506.jpg








http://newsplus.jp/~mcqueen/uploader/src/up0508.jpg

up0508.jpg











http://newsplus.jp/~mcqueen/uploader/src/up0507.jpg

up0507.jpg





NHK:
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100722/t10015882961000.html


2 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/22(木) 11:44:50 ID:6lCEl2u+0
後の、死兆星である


3
名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/22(木) 11:45:09 ID:r16uu4oH0
爆発したらBHになるんじゃないの?
爆発を繰り返しって何?


7
名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/22(木) 11:48:14 ID:LA0VmZQc0
>>3
恒星の通常運転のことじゃね?
プロミネンス爆発みたいな


15
名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/22(木) 11:53:23 ID:NI0l+cr/O
>>3
小規模な爆発→超新星→超新星爆発→中性子星→重力崩壊による爆発(爆縮)→BH
一回の爆発でBHになる訳じゃない


4
名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/22(木) 11:45:26 ID:+zPG1D/60
AA作り直しだな


5
名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/22(木) 11:46:23 ID:fsSr7cpq0
宇宙怪獣の巣になってるな


6
名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/22(木) 11:47:59 ID:05eDnPOr0
なんだ300倍程度で史上最大なのか。


8 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/22(木) 11:49:38 ID:R40L596N0

::::::::::::::                      IRS5
::::::::::::::::::::::::::::                10600 (148億km)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ←IRS5
...
、::::::.............                   Sドラドゥス
 ゙ `"─-::.::::........              2000 (28億km)           ........::::::::::::::::- "  ̄
      ` ─-- 〟__:: :: :: :: :: .....          ......:: :: :: ::___ 〟--─ "  ̄ ↑
        ヽ:::..       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     .::γ    Sドラドゥス
          `、;;:::....                         ..:::::::,:”
           \::::::::....        ミラ          ..:::::::/
             `・、:::::..    500(6億9700万km)  .::::,; ・ ′
             l::..` ー- 〟______ 〟-─ "´ .:l
              '、:::::...                   ..::/
               `、::::......    アンタレス    ...::::::;;′
                ・、:::::  390(5億400万km) .::::,′ ←太陽を見下しているアンタレス
                  “ー- 〟____ 〟-‐”             (太陽の390倍の直径)

                         .
                         ↑             .←木星はこんくらい(14万km)
                      太陽 1 (130万km)       ←地球はこれ(1万2000km)

,__l__ |フ_旦_      |   _|_|_ __   _|_ヽヽ      | ̄ ̄|  | ̄ ̄|  / ̄l
  /\   |>/i-i-i  / | ヽ   |  |     /   _|_           /  |    |   \/
_/ ヽ \_| ノノ ノ    /       /    /\    |           /    |__|  _/


14
名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/22(木) 11:53:01 ID:fflp5JsN0
>>8
gifアニメかフラッシュで
恒星の大きさを比較したものがあったよな
地球から惑星、太陽そしてそれ以上の恒星と
大きさの比較をしながらのやつ
あれは面白かった


21
名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/22(木) 11:58:13 ID:vtuQyc6i0
>>8
でアンタレスが太陽の390倍の直径、とあるのに300倍が新発見?
星の定義が違うのか?


10 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/22(木) 11:49:40 ID:oIhhir96O
この星にして見たら地球なんか塵なんだろうなW

13 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/22(木) 11:52:14 ID:SIGpJ13Q0
こんな巨大な星すらひとつの星に過ぎない宇宙ってどれだけ広いんだよw

19 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/22(木) 11:57:49 ID:qlMs8Y7n0
>>13
宇宙やばい、ちょーやばい(以下略


22 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/22(木) 11:58:37 ID:NMwCEF0N0
これだけでかいのが見つかるってことは
宇宙規模でみれば恒星同士の衝突とか意外と多いのかも


23 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/22(木) 11:58:44 ID:/innMCeG0
太陽の300倍?どう考えてもIRS5の方がデカイ気がするんだが


25 名前: 軟便院 ◆05XAJN87i2 投稿日: 2010/07/22(木) 11:59:25 ID:lzKPO/U10
何が300倍?直径?質量?表面積?


38 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/22(木) 12:06:19 ID:0JSPo2oB0
>>25
英文記事を読むと質量っぽい。
ついでに300倍じゃなくて正確には320倍っぽい。


27
名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/22(木) 12:01:06 ID:qdi5TZy/0
>>8
ミラとかアンタレスとか肉眼でも見える星が300倍以上なのに
なんで300倍程度で観測史上最大の星なんだ?


28
名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/22(木) 12:01:28 ID:grWq6q/F0
この絵だと質量が300倍っぽい。

よくブラックホール化して見えなくならずに
見えたもんだ


29
名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/22(木) 12:01:56 ID:XuDbjuQl0


30 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/22(木) 12:02:14 ID:4qnCFdvi0
そんなでかい星を今頃発見ってのがすごいな。
光がやっと地球に届いたってわけじゃなく、やっとその光に気付いたってことだろ?
どんだけフシアナなんだよw


35 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/22(木) 12:05:32 ID:gBJWTQr10
>>30
お前が言うな、お前が
お前も気づいてなかったクセして


43
名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/22(木) 12:07:18 ID:r16uu4oH0
どうも質量が300倍ってことのよう
http://www.ras.org.uk/news-and-press/157-news2010/1867-300-solar-mass-star



45 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/22(木) 12:07:48 ID:AWauOHtL0
その星はもう存在して無いかもしれないのか


47 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/22(木) 12:08:02 ID:BsclRrPa0
星として存在してることが不思議だ。
いずれにしても、スゲー不安定だろうな。
近いうちにブラックホールになりそうだ。


48
名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/22(木) 12:08:31 ID:ALhU16UUP
すごい元気玉だな
宇宙は生命に満ち満ちているな


55 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/22(木) 12:10:12 ID:R5uaMzKi0
肝心なことを理解しないまま適当に抜書きして垂れ流しているバカNHK
300倍は質量だ。それ書かなきゃ全く意味無いだろカス

【7月22日 AFP】太陽より2000倍も明るい観測史上最大の巨星を発見したとの論文を、英シェフィールド大(Sheffield University)などの国際研究チームが21日、英王立天文学会(Royal Astronomical Society)の専門誌「Monthly Notices」に発表した。これまで考えられてきた太陽質量の限界を2倍に拡張する発見という。

 この巨星は、チリにある欧州南天天文台(ESO)の光学・赤外線望遠鏡VLT(Very Large Telescope)を使ってタランチュラ星雲(Tarantula nebula)にある2つの若い星団を観測していた際に発見されたもので、「R136a1」と名付けられた。

 誕生から100万年程度と見られ、人間で言うと中年にあたる。誕生時の質量は太陽の320倍だったと推定されるが、現在までにその5分の1、太陽の50個分程度を「減量」した。研究を主導したポール・クロウサー(Paul Crowther)教授は、「人間と違って、巨体で生まれて年齢とともに体重を大幅に落としている」と表現している。

「体重」が減ったとはいえ、まれに見る大質量星であることに変わりはなく、仮に太陽の位置にこの星を置いたとすると、強烈な紫外線放射により地球上に生命体が存在することは不可能になるという。

 こうした大質量星は生まれた当初から大きかったのか、小さな星が合体して大きくなったのか。
今後は、起源の謎を解明するという仕事に取りかかることになるという。(c)AFP


57 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/22(木) 12:10:49 ID:Zvzjk05c0
宇宙こんだけ広いのに、なんでこんな狭い部屋で家賃が高けんだよ!


73 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/22(木) 12:13:16 ID:ns9BUcYL0
質量かー
見た目のスケールの方がズバーンときていい感じなんだけどなぁ


81 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/22(木) 12:14:57 ID:EhFSMpHr0
宇宙じゃ大きさなんぞ大した尺度じゃない。宇宙じゃ質量が全てを決める


83 名前: アサヒる安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I 投稿日: 2010/07/22(木) 12:15:19 ID:BLvV1R+H0 ?2BP(2444)
貼れと言われた気がした。

宇宙ヤバイ 惑星、恒星の大きさ比較  
http://www.nicovideo.jp/watch/sm771783

おおいぬ座VY星が太陽系に来たようです
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4072076


86 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/22(木) 12:15:41 ID:jaCc5ctP0
      、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
     / / ;;;;;;;;;;;;;  \ \⌒⌒
    / ..::;;● ;;;;;;;;;;;;;, ●;;;;;;;;;::ヽ  ^^ 暑いね
    |. .::;;;;;;;;;;;(__人__);;;;;;;;;;;;;;;;::.|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


91 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/22(木) 12:17:22 ID:WBuJEjT/0
こいつのせいで今日は暑いのか…


85 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/22(木) 12:15:34 ID:TcmDOrha0
質量ってなに?


94 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/22(木) 12:17:37 ID:0JSPo2oB0
>>85
こういう奴がいるから「判りやすいように」というつもりで「大きさ」と
言ったら余計におかしいニュースになっちったw
って事だなw


108 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/22(木) 12:20:06 ID:O3tjx0SC0
>>94
じゃ、質量って何か説明してもらおうか


109
名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/22(木) 12:20:34 ID:VuHBQa+z0
>>94
おら、早く説明しろよ


111 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/22(木) 12:21:06 ID:GI6/jJaJ0
>>85
密度×サイズと思っとけばいいんじゃない?
重さは測定環境で変わるが、質量はかわらない。


122 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/22(木) 12:25:40 ID:CLXWb2Es0
質量は天秤で計れると教科書にかいてある。
ということは、
宇宙に巨大な棒を導入して、どこかに支点をこしらえて計れば測れるんだよ。


134 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/22(木) 12:28:20 ID:5T3DXTTA0
自然に出来る場合の予測値を大幅に上回ってるなら、
人工物の可能性が…。


145 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/22(木) 12:29:35 ID:38Rm56L70
質量って物体の重さというより、動かしにくさなんだって
変なの


146 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/22(木) 12:29:37 ID:EhFSMpHr0
100kgの発砲スチロールは水に浮かぶが
100kgの鉄は水に沈む

密度の差だが恒星や宇宙でも同じ。太陽の300倍の質量
の物質が何十光年の空間に分散してれば大した力はないが
300倍の質量が10億kmに凝縮されたら、物凄い力を持つ


153
名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/22(木) 12:31:05 ID:ql9EZjRf0
>>146
鉄って発「泡」スチロールと比べてどういうものすごい力を持ってるんすか

 

147
名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/22(木) 12:29:43 ID:ql9EZjRf0
短命だから見つからなかったってのは、何か理由としておかしくないか

現に今存在してたのに見つけられなかったんだろ?
その星が30分とか1秒しか存在できないなら分かるが、
たぶん人類が誕生してからずっとあったんだろ?


152 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/22(木) 12:31:01 ID:qdi5TZy/0
なんだよ、質量300倍かよ。
だったら大発見だな。
>8の有名(?)な恒星も質量は100倍以下だし。

てか、NHKってこんな頭悪いの?
大きさと重さ(質量)が違うことくらい小学生でもわかるだろ。
池上がいなくなったら小学生以下の知能しかいないのか?

タンカーを「東京ドーム10個分の大きさです」って紹介してるようなものだろ。


155 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/22(木) 12:31:39 ID:f5JAZbHUP
>>1
なぜ300倍なのでしょうか。200倍ではだめなのですか?


133 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/22(木) 12:28:16 ID:XEI29bY80
ベテルギウスとか太陽から500光年ぐらいしか離れていないけど大きさは太陽の800倍とかじゃなかったか?
いったいなにが大発見なんだ?


160 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/22(木) 12:32:21 ID:jEMaVUKc0
>>133
ベテルギウスはサイズは大きいけど質量は太陽の20倍ぐらいしかない(基本的にでかい星は密度が小さい)
今回見つかった星は質量が太陽の300倍ある


168
名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/22(木) 12:34:22 ID:3N4s6k6W0
しかし生後100万年で中年…
てことは寿命は200~300万年程度かな?
いずれにしても数億歳が当り前の恒星としては
やたらめったら短命だな…


163 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/22(木) 12:33:14 ID:aK4Xk2/V0
質量って外観からわかるものなの?


181 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/22(木) 12:36:50 ID:tNz4sz7z0
>>163
サイズと色(要は温度)から内部にどれだけの原子があるかを出して算出される。


184 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/22(木) 12:37:47 ID:Tqeez1gX0
>>163
周囲の空間の歪みから判断するんじゃね?
質量があるとその周囲の空間は歪む。


185
名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/22(木) 12:37:59 ID:hcDqynaPP
>>163
外観っていうのもおかしな話だけど、
恒星が重ければ重いほど、その恒星が持ってる重力の影響が強くなるから、
ドップラー効果によって電磁波の波形が引き伸ばされて、
可視光観察を含むすべての観測結果に一定の共通性が見られるようになる。

だっけ?


192 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/22(木) 12:39:42 ID:w+HLG4lmP
16万光年先の星ってことは、
現在既に消滅してる可能性もある?


208
名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/22(木) 12:42:18 ID:j8NzstjV0
かもね!。 何百年、何千年後に超新星爆発として記録されるかも知れない。
人類が生きてるか如何かは解らないが。


193
名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/22(木) 12:39:43 ID:9o+EB31zQ
こうしてる間にも宇宙の膨張に合わせて天体同士の距離はどんどん離れてる


197 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/22(木) 12:40:45 ID:msL/kXCU0
宇宙広すぎて想像もつかねーよ。


202 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/22(木) 12:41:30 ID:0YViUVys0
大きさじゃなくて質量か
重力崩壊するから星の質量には限界があるとか習ったけど
あの理論変わるんだろうか


217 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/22(木) 12:44:05 ID:MGqXrsy00
太陽から16万5000光年って・・・
そんな近くにある星がなんで今まで発見されてなかったの?


224 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/22(木) 12:45:38 ID:5T3DXTTA0
>>217
全天精査って時間がかかるからなぁ。


231 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/22(木) 12:47:02 ID:R5uaMzKi0
>>217
近くないよ


259 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/22(木) 12:54:47 ID:0JSPo2oB0
http://news24.jp/articles/2010/07/22/10163299.html
日テレはちゃんと質量って言ってるな。

で、ここまで俺に突っ込む奴は多数居るが「質量とは何か」を説明した奴が
一人もいない件w


263 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/22(木) 12:55:31 ID:gqcSOh5J0
>1 巨大な星は、爆発を繰り返しエネルギーを発散するため、小さな星と比べて短命で、発見が難しいとされています。

命は1秒もないのだろうか


265 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/22(木) 12:56:28 ID:Q9AcUob6O
コスモを感じるね


278 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/22(木) 12:59:27 ID:QOKH44Xq0
なんでこういうのはちょこちょこ発見されるんだ?
分解能なんて望遠鏡毎に決まってるんだし、新しい望遠鏡できたらザーッと発見されての繰り返しのようなもんだと思ってたんだが。

シーケンサー組めば未発見のものなんてフルイに掛けたように簡単にでてきそうなもんなんだが。
やっぱり砂粒からダイヤモンド発見するような地道なことでしか発見できないものなの?


288 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/22(木) 13:01:17 ID:Ywd20XLk0
>>278
発見できなかったから今頃発見されたんだろwwww
ザーッとなんておまえの部屋掃除するのと同じじゃねーだろwww


294 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/22(木) 13:02:23 ID:cZO7FqP0O
なんかもう俺らはちっぽけだなw
こういうニュース見る度悩みが吹き飛ぶわ。


 

拍手[6回]

PR

2010.07.23 | Comments(3) | Trackback() | ニュース系

コメント

無題

まさかのグレンラガンのgifなし

2010-07-23 金 16:57:08 | | 喪男歴774年 #986c3f7dd0 [ 編集]

無題

銀河の歴史がまた一ページ・・・

2010-07-23 金 18:08:29 | | 喪男歴774年 #99d29cf713 [ 編集]

無題

とにかく宇宙ヤバイってことはわかった
これに比べたら俺が無職なのは大した問題じゃないな

2010-07-23 金 23:03:18 | | 喪男歴774年 #92d1a706f5 [ 編集]

コメントの投稿


« | HOME | »

忍者ブログ [PR]