忍者ブログ

お気に入り

プロフィール

HN:
新宮
性別:
男性
自己紹介:
喪男。38歳のアラフォー。

ミリオタ、バイクオタのおじさんがやってるコピペブログです。

まだまだ、親に孫の顔を見せれそうにありません。

連絡先 あを@に変えてください。
DANGAN-BIKEあhotmail.co.jp






アクセスランキング






フィードメーター - 喪男の書き留めたい事。

カレンダー

02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

りんく

最新トラックバック

バーコード

ブログ内検索

カウンター

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2024.03.28 |

旧日本軍ロケット戦闘機「秋水」の地下燃料庫5基を確認

1 名前: 帰社倶楽部φ ★ 投稿日: 2010/07/28(水) 16:20:27 ID:???0
千葉県柏市の歴史研究グループ「手賀の湖(うみ)と台地の歴史を考える会」(代表・上山和雄国学院大教授)は27日、市内で記者会見し、第2次世界大戦中に陸軍、海軍が開発に取り組んだロケット戦闘機「秋水」の地下燃料貯蔵庫5基を、同市北部の陸軍柏飛行場跡地近くで確認したと発表した。8月8日午前10時から現地見学会を開く。

秋水は、米軍のB29爆撃機を迎撃するため、ドイツ軍の技術を基に、時速900キロで高度1万メートルまでわずか3分半で急上昇する性能を持つように設計されたとされる。市教育委員会などによると、同飛行場にも駐留し、約1キロ離れた同市花野井には燃料貯蔵施設が建設されたが、「秋水」、貯蔵施設とも未完成のまま終戦を迎えた。

今回見つかった5基の貯蔵庫は、同会メンバーが、柏飛行場で働いていた旧軍関係者から聞き取り調査を行って確認した。直径2メートルの鉄筋コンクリート製の管を地中に埋めただけの簡易なもので、その内部に、燃料に使う過酸化水素などをガラス瓶に入れて保管したとみられるという。このメンバーは「戦況が切迫して飛行場近くに燃料を用意していく必要があったのでは」と推測する。

戦時中、海軍飛行科の予備学生として秋水配備に向けた訓練を経験した同市南高柳の鈴木晴利さん(86)も記者会見に出席し、「現在住んでいる柏に見つかったことは感慨深い」と述べた。上山代表は「首都防衛という柏の歴史的な役割が分かって興味深い。行政による調査、保存を希望したい」と話していた。問い合わせは同会事務局の浦久さんへ。

(2010年7月28日16時12分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100728-OYT1T00377.htm

入り口部分が露出している燃料貯蔵庫跡(千葉県柏市で)
20100728-678984-1-L.jpg













http://www.yomiuri.co.jp/photo/20100728-678984-1-L.jpg

 


5 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/28(水) 16:24:12 ID:A38RlI940
>>1
>燃料に使う過酸化水素

なんでオキシドールが燃料なんだよw
燃料は普通ガソリンだろw
松根油さえもなくて、医療品を燃料にしてたってことかw


9 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/28(水) 16:25:06 ID:3wwTWIfy0
>>5
釣り乙


22
名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/28(水) 16:30:08 ID:Mc/yurBu0
>>5
釣か。あるいは本当にワルターロケットやワルタータービン知らんのか。


6 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/28(水) 16:24:13 ID:9odLGPG90
>過酸化水素などをガラス瓶
仕方ない話だがこえーな


10 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/28(水) 16:25:26 ID:v3ixLFzM0
日本がまだ未熟な技術ながら必死でアメリカと戦った時代があったんだな


13 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/28(水) 16:26:58 ID:Dxker2nU0
日本とアメリカのTOP技術は同レベル
ただ
日本1 アメリカ100
TOPの量が違う


7 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/28(水) 16:24:50 ID:PjDU2esY0
ジェット機の技術の方が日本に有益だったんじゃ?
B29の迎撃用にはロケットのほうが適してんのかな?


15 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/28(水) 16:27:49 ID:DpSzCxXw0
>>7
当時の技術だと、筒に爆発物を詰めただけの(過酸化水素はすぐ作れる)
ロケットの方が製造しやすかった。


58 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/28(水) 16:41:03 ID:YWEntDDf0
>>7
>>B29の迎撃用にはロケットのほうが適してんのかな?

当時のプロペラの戦闘機では高度1万mまで上がるのに1時間ぐらいかかったので
敵機発見と同時に上がってもとても間に合わない。
しかも高度1万mはジェット気流が強くてプロペラ機では姿勢維持が難しく迎撃は
予想以上に困難だった
 


17
名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/28(水) 16:28:21 ID:GaWSgWVC0
ロケット戦闘機って事は人が乗るのか?

>高度1万メートルまでわずか3分半で急上昇する性能
このGに耐えながら操縦すんのかよ。
強烈だな、おい。
 


18
名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/28(水) 16:28:28 ID:NlUYCbR/0
コメートのコピー機だね。


25 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/28(水) 16:31:25 ID:NWKa6+qd0
過酸化水素は燃焼に必要な酸素を供給するんだろ。
防護服着てるけど、人体が溶けたり、爆発したり、扱いが面倒立ったみたいだね。


27 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/28(水) 16:31:55 ID:NlUYCbR/0
太田市近郊には中島の秘密地下工場があったんだなあ。本土決戦に備えてジェット機を作っては洞窟基地に隠していたと。


31 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/28(水) 16:34:10 ID:P5s7J6zD0

▼完成していたらこうなっていたという動画
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9392985


46
名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/28(水) 16:38:26 ID:kgZOj9z+0
>>31
上昇角パネェwwwww

あほだろwwwwwwwwwwww


30 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/28(水) 16:33:56 ID:0tObUis/0
秋水配備に向けた訓練ってどんなのだろ
耐G訓練かな


37 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/28(水) 16:36:26 ID:NlUYCbR/0
>>30
グライダー飛行だよ。本物が出来ていなかったのだから。ロケット燃料使い切ると滑空して基地に帰ってくる。着陸装置はソリを使う。


34
名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/28(水) 16:36:03 ID:O4IitSLG0
すげえええええええええええええええ
これは貴重だろ!


35 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/28(水) 16:36:04 ID:rYZQJ+4YP

本当、毎年毎年
終戦記念日近くになると色々出てくるよな~
wwwww


36 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/28(水) 16:36:10 ID:nzTF47HV0
凄いのは、この事を知ってて、黙っていた「 ジジイ 」たちだ。

戦後も「 緘口令(かんこうれい) 」を守っていたという事だ。

ようやく話そうとした頃は、記憶が無いか、命が無いか・・・だ。


41 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/28(水) 16:37:07 ID:Kgpalb5XP
コメートも充分怖い機だったけど
日本産じゃもと怖そうだなw


42
名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/28(水) 16:37:09 ID:atEauA450
コメートですらほぼ役に立ってないのに、秋水が完成してたとしても役に立ってたとは思えん


52
名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/28(水) 16:39:48 ID:cT0mJYGN0
>>42
燃料も不足してるし
爆弾詰んで体当たりさせられる末路しか思い浮かばないな・・・


43 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/28(水) 16:37:18 ID:97H/1qZv0
ドイツ メッサーシュミット ロケット戦闘機
1808986d9954dbf40f3324e792625478.jpg






ロケット戦闘機 秋水
74d361c2f86f3010d59bb32aa7a39084.jpg












45 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/28(水) 16:38:05 ID:9qp9w2a90
これか? 紅の豚みたいやな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%8B%E6%B0%B4


50 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/28(水) 16:39:21 ID:NlUYCbR/0
>>43
これこれ。形が可愛い。コメートでの戦闘機撃墜記録ってのもある。


51
名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/28(水) 16:39:47 ID:Kgpalb5XP
>>45
宮崎はドイツ軍ヲタだからな
東部戦線の取材にロシアまで行っちゃう人だから


47
名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/28(水) 16:38:34 ID:O4IitSLG0
他の戦闘機も見つかんないかなぁ


56 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/28(水) 16:40:36 ID:BcesX2H60
これが かの半島か支那で発見されていたら
謝罪と賠償の良い口実になってたな


64 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/28(水) 16:42:10 ID:Kgpalb5XP
着陸時に少しでも燃料が残ってたら大爆発w
まさに命がけw


73 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/28(水) 16:44:31 ID:O4IitSLG0
もう一つジェット戦闘機あったよな
あれは発見されないんだろうか


89
名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/28(水) 16:49:05 ID:NlUYCbR/0
>>73
火龍(陸軍)、橘花(海軍)じゃなかったか。


81
名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/28(水) 16:46:13 ID:NWKa6+qd0
>>73
スミソニアンにあるよ、橘花。プロペラ機より遅いジェット。


79 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/28(水) 16:46:04 ID:8G70i6Ja0
ドイツが開発したジェット戦闘機は、飛び立てば無敵だったが、
飛び立つ前に連合軍に破壊されてしまった。


82 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/28(水) 16:46:27 ID:CNkbLZMG0
大昔に万博会場跡で大戦機の展示があって、そこで秋水見たな。
桜花とかV-1 メッサーにスピットもあったな。


110 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/28(水) 16:55:22 ID:meefGWuN0
日本もいろいろ作ってたさ

無線誘導ミサイルとか
オートジャイロとか


119 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/28(水) 16:59:48 ID:NlUYCbR/0
>>110
有人ミサイルに有人ホーミング魚雷。誘導装置の開発が遅れて人間を部品に使った所がユニーク。
大陸間風船爆弾。無燃料でジェット気流をば使うエコタイプ兵器の元祖。


302 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/28(水) 18:31:40 ID:/18Cyh6d0
>>110
無線誘導ミサイルって「噴龍」とかいう奴だろ?その昔「丸」でイラストを見た事あるけど。
オートジャイロは「カ式観測機」だよな?これは実用化されて陸軍空母「秋津丸」に
搭載され、対潜哨戒に活躍したらしい。
モノとしてはアメリカのケレット式オートジャイロのコピーだが、あの時代に
実戦投入された回転翼機というのが珍しい。
他にも赤外線誘導のケ号爆弾だの、電波砲だの(こっちは戦後、電子レンジ用の
マグネトロンに技術が転用され、未だに我が国の独占市場だ。)と、色々研究は
されていたが、それを実現する基礎技術力が欠けていた。
平時における工業力の発展と、兵器に転用する為の研究がいかに大事か思い知らされる
エピソードだな。


132
名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/28(水) 17:10:27 ID:wrNatMmA0
秋水…
過酸化水素タンクが陶器だったとかいうやつかな?


136 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/28(水) 17:12:12 ID:NyERCZ+T0
濃度が高い過酸化水素は有機物が混入するだけで燃え上がるから危険

戦後アメリカ軍が基地を接収する際に硝子瓶に入った過酸化水素を廃棄するときに燃え上がったという話があったな


133
名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/28(水) 17:11:10 ID:atEauA450
秋水作る暇があったら
http://ja.wikipedia.org/wiki/R4M
これを作った方がよかったんじゃね?


166
名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/28(水) 17:36:33 ID:/18Cyh6d0
>>133
我が国では残念ながら噴推兵器の開発は遅れていた。
ドイツからの情報提供でようやくロタ弾だのロサ弾だのという歩兵用のロケット兵器
(どうやらパンツァーファウストのコピーらしい)が作られ始めたのが44~45年であり、
作れたとしても数を揃えるのは難しかっただろう。
空襲で工場を破壊されてしまっているわけだから。
平時からの軍事研究がいかに大事か解かるエピソードだ。


144 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/28(水) 17:18:10 ID:VHsGdsEL0
設計図を運んでたUボートがやられて、何とか残った設計図で作ったんだっけ?


146 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/28(水) 17:19:27 ID:wrNatMmA0
>>144
それ橘花じゃなかったっけ?


147
名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/28(水) 17:19:50 ID:NWKa6+qd0
>>144
コピーしたのにサイズが変わったという奴。


155 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/28(水) 17:25:22 ID:QAsLEr1x0
>>144
三面図と燃料のおおまかな情報から、技術陣の脳みそフル回転で奇跡的な速度で形にできた
まったくの別物と言って差し支えないシロモノだね


159 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/28(水) 17:27:01 ID:3wxGsrzM0
秋水も完成すれば特攻兵器でした。橘花も特攻兵器でした。
結果論ですが完成しなかったおかげで多くの若者が死なずに住んだのです。
ナムナム


167
名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/28(水) 17:37:45 ID:q5fRoIkd0
>>159
橘花は酷いな
あの正統派のジェット戦闘機Me262をどうコピーすれば
バブルキャノピーを変な醜い鳥籠に変えて特攻機にせなあかんのか

資料がない、技術がないという面を除いても、決死の基地外攻撃といい
旧軍の痴呆さに呆れる


172
名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/28(水) 17:41:57 ID:yLXUtmiy0
>>167
技術者もバブルキャノピーにしたいのはマウンテンマウンテンだったけど、
工業力の問題から鳥籠にせざるを得なかったんだと思うけど。
小火器の初期生産品と末期生産品見比べるだけでも、
負け戦はするもんじゃねえなと痛感するねえ。


164 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/28(水) 17:32:42 ID:gObv+J7B0
富嶽はまだかね?


183 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/28(水) 17:49:23 ID:Pt5gwJsa0
大阪の交通科学博物館にMe163のロケットエンジンが展示してあるな


185 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/28(水) 17:49:25 ID:KrvzvN+d0
これ、少年マガジンで読んだことある
子供心に感動した


190 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/28(水) 17:52:05 ID:i+B3Zaml0
秋水がMe163の日本版で橘花がMe262だっけ?
どっちも実戦には間に合わなかったんだよな…
あとは、震電とかかな?大日本帝国の残念な航空機っていっぱいあるよね


193 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/28(水) 17:53:26 ID:SK6REK/40
当時の生産設備の壊滅的状況を思うと、
精密なレシプロエンジンよりロケットモーターの方が
まだ生産は楽だったんじゃなかろうか。
とは言っても素人同然の搭乗員に時速800kmですっ飛んで
いくだけの滑空機を操縦というのも、邀撃機というより
有人地対空ミサイルみたいな使い方しか出来なかったろう。


206
名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/28(水) 17:55:59 ID:5lx5TODT0
>>193
実用化されてたらやっぱり特攻に使われたのかな
コスト的には考え辛いが、当時の情勢なら…


197 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/28(水) 17:54:05 ID:VRljJb7E0
秋水開発の状況を知って宇宙戦艦ヤマト第一作が昭和20年の日本のオマージュだとわかった。


201 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/28(水) 17:55:19 ID:cV0Rg0Kd0
ここらで富嶽のモックアップぐらい出てほしいな


213 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/28(水) 17:58:57 ID:1UfudZNOP
ロケット燃焼試験が上手く行かない時に、陸軍審査部の荒蒔中佐が
一人の女性理学者を連れて来て、一発解決したエピソードが好き

女性理学者の名は加藤セチ博士


218 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/28(水) 18:00:20 ID:IqqwbpTH0
ロケット戦闘機については各国とも開発していて、アメリカやソ連も
試作機を作ってるよ。
ただ、実用性に乏しいのはどれも一緒で、Me163も実線ではほとんど
役に立っていない。爆撃機がMe163用基地を避けるコースを取ってしまうと
手も足も出なかった。


223 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/28(水) 18:01:32 ID:VMiKfk/y0
元はドイツ軍のコメートだろ。
滞空時間が10分チョイだからね。
性能だけでは当時としては無敵状態だけどね。
色々欠陥があったらしいよ。


229 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/28(水) 18:02:48 ID:mOzhgGqN0
もう一つのロケット推進機桜花が戦闘機だったら。
ttp://www.youtube.com/watch?v=XiGYovXREdQ&feature=related


243 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/28(水) 18:09:23 ID:SK6REK/40
昔、マロニーコレクションだったかの展示が大阪の
万博記念公園であって、He162やBf109G-10他…などと
並んで展示されてた。
開場から閉場まで地に足がつかないような感じで
「こっここは天国ですかっ!」
状態だったなw


259 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/28(水) 18:14:26 ID:cC2NRN940
これ基本的に航続力が無い拠点防衛用の一撃離脱の航空機
だから、実用化されても重装甲のB29迎撃用としてはあまり役に
立たなかったかもな。ワンチャンスじゃ打ち落とせん。

ただB29用の空対空特攻機として使われたら極めて優秀だった
だろう。悲劇でもあるが・・・


274 名前: 黒澤 ◆NiaVD3lwrE 投稿日: 2010/07/28(水) 18:18:44 ID:pF3lBqRBP
>>259
正直こんなもん造るくらいなら久我山の大型高射砲の方がまだマシ
一撃で3機のB29を落とされたもんだから、米軍機は久我山通過を避けたって逸話があるくらいだからさ


280 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/28(水) 18:22:01 ID:S0FBkc4n0
>>274
なるほど

本土防衛に特化しろという説は当時もあったらしいね


298
名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/28(水) 18:29:15 ID:cC2NRN940
>>274
その高射砲で撃墜された記録は存在しない。
大体実践に使われた日に、B29は三機も落ちていない。
戦略目標から外されたのを勝手にオタ話として
改鋳したのが広がったのが真相。

コテならせめて少しくらい調べろよ。


341
名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/28(水) 18:46:54 ID:Qjqvozsg0
>>274
噂に尾鰭のついた願望に過ぎない
質的にも日本のものより優秀な1万3500門という、世界一の高射砲軍団を持っていた
ドイツが本土を焼け野原にされてしまったというのに
総じて性能の劣る、たかが2千門程度の日本軍高射砲の数を多少加算したところで
日本本土の焦土化は回避不可能
また高性能な高射砲の製造には、質の良い鋼材が必要不可欠であり、時間も掛かる
久我山の15糎高射砲の大量生産など、到底望める状況ではなかったんだよ


300 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/28(水) 18:30:59 ID:fcKHks560
防衛省ってこういう旧日本軍の遺産はどのくらい把握してるの?
調査チームとかあるのかな?
何十年経っても絶えないよねこういうニュース


313 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/28(水) 18:35:06 ID:2GmlHcQU0
>>300
終戦直後に日本軍はアチラコチラに弾薬とか一部の兵器を秘匿した。弾薬なんかが今でも発見されるのは
その為。もしかすると呉の地下に超大和型戦艦が寝むってるかも……なんて与太話があるぜ


319 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/28(水) 18:38:25 ID:4TgzH1+E0
>>313
北海道の美幌の自衛隊駐屯地(旧美幌空跡地)の地下に
零式艦戦が秘匿されてるって話がある

で、10何年まえにテレビ番組の企画で穴掘ってたw


330
名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/28(水) 18:42:13 ID:NWKa6+qd0
>>319
みんな近所のやつがくず鉄屋に売ってるよ。
ちなみ間違ってマグネシュウム部品を溶かして、工場ごと吹き飛んだとかよくあったらしい。


320 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/28(水) 18:38:28 ID:yFQgJS2l0
大日本帝国は、研究レベルでは凄く先端的発想のものを作っていたりした。
特攻続けている一方で、電気・機械仕掛けで誘導する無人兵器を構想していたし、
基礎的な実験には成功していた。
この過程で、後の赤外線追尾システムの元になるものを発明している。
ほかにも超小型の高周波真空管を作って、これで二値演算計算機作ったら
砲撃管制が100倍速になるなあ、とか、それまんまENIACじゃん、とか、かなり凄いことを色々やってるのに、
今も「プレゼン下手過ぎ日本人」と言われるが、身内に対してもそれは同様だったようで、
頭の古い軍人を説得して、そういう先進的システムを採用させるプレゼンの達人が、
民間・軍問わず、研究所にもその上司にも、ぜーんぜん居なかった。

要するに、流動的な戦局に即応できる社会システムを持っていなかった、というのが、
結局最大の敗因じゃないかな。そしてこれは、今も本質的には変わってない。


324 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/28(水) 18:40:39 ID:XR/MHfNg0
>>320
> 後の赤外線追尾システムの元になるものを発明している。
女湯に誤爆した爆弾の事か?


326 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/28(水) 18:41:09 ID:7Y65xgjQ0
>>320
米軍からの押収資料で八木アンテナの存在を知ったとか、
まぬけすぎるエピソードもあるからなあ

ドイツからエンジンのライセンス買うのに陸海軍別々に契約して
ヒトラーに馬鹿にされたとか


342 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/28(水) 18:46:58 ID:1/4MIXqd0
>>326
あれは別々の会社が購入してるんだから、陸海軍とかじゃなくて支払わないほうが問題


331
名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/28(水) 18:42:18 ID:NlUYCbR/0
>>320
殺人光線や殺人音波も研究してたね。殺人音波でB29の搭乗員を殺すんだとさ。登戸か下田か百人町の秘密研究所。


287 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/28(水) 18:26:05 ID:uNM2TM+g0
提督の決断やってたとき

43年以降になると毎ターンごとにぞろぞろと実戦配備される
アメ公の大型空母や戦艦、補助艦艇群に恐怖したものだ・・・・


306
名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/28(水) 18:32:02 ID:1/4MIXqd0
>>287
あれはゲームバランスを求めたため、大和特攻以外ならなんとか戦争になるし、ひっくり返すことも慣れればできる
やばいのは太平洋の嵐シリーズで、徹底した物量ロジスティクスゲームなので気が狂いそうになる難度


296 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/28(水) 18:28:17 ID:2GmlHcQU0
俺は末期の記録映像を見て米軍の物量に恐怖したぜ……


282
名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/28(水) 18:22:37 ID:uNM2TM+g0
仮にミッドウエーで完勝してとしても
アメリカが休戦を拒み43年まで粘られたら
戦前から建造してたエセックス級正規空母が
ぞろぞろ実戦配備されて結局数で押し切られる・・・・

アメリカを一年で休戦まで持ち込める戦略なんてあるのか;;;

じゃあ開戦しなければよかったかというと、
41年のあの段階で開戦しなければ
やっぱり43年以降には予定通りの空母の大量配備で
まともに戦うことすら出来ずに降伏・・・


307
名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/28(水) 18:32:04 ID:7Y65xgjQ0
>>282
誰も戦争なんて望んでいなかった。

選挙を控えて得点が欲しかった大統領と、莫大な軍事費を消費しながら
いざというときは役に立たないことがバレては困る軍人以外はね。

ハル・ノートなんて議会にバレたら与野党両方から叩かれるようなシロモノだった。


328
名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/28(水) 18:41:32 ID:S0FBkc4n0
>>307
ハルノートの方を潰す外交力があればなあ


334
名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/28(水) 18:44:43 ID:HKWGRLmt0
ハルノートを一応受託して
清にロシアがしたみたく
だらだらだらだら撤兵する様なしたたかさは
なかったのかな


343 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/28(水) 18:47:06 ID:XepZABXR0
>>334

北朝鮮みたいに核開発をやめると言いながら発電所を建てさせるみたいな
外交ができない政治家や外務省は馬鹿ばっかりだったんだろうな。

金日成のソ連と中国を天秤にかけた外交は天才的だよ。


拍手[2回]

PR

2010.07.31 | Comments(5) | Trackback() | ニュース系

コメント

無題

※334
明治維新期の人材ならできただろうな
戦争の反省は戦争をしたことよりも負け戦をしたことだろうな

2010-07-31 土 07:37:12 | | 喪男歴774年 #7a4f0caa60 [ 編集]

無題

やっぱりアンテナは八木アンテナ

2010-07-31 土 09:05:36 | | 喪男歴774年 #4fbe51191d [ 編集]

無題

>1
>直径2メートルの鉄筋コンクリート製の管を地中に埋めただけの簡易なもので
ここって突っ込む所?
こんなのにガラスびん並べて入れてどうやって取り出す?

コメートより秋水の機体のほうがカッコいく見えるのは
やぱ日本人だからかな

2010-07-31 土 11:40:03 | | #99c55b0d9d [ 編集]

無題

歴史群像8月号は秋水のポスター付きでオヌヌメ。
訓練用の重滑空機がけっこうかっこいい。

2010-08-01 日 09:06:57 | | VIPPERなお茶 #56af2d26e4 [ 編集]

無題

ナッターのことも忘れないであげてください
超打ち上げ花火です

2010-09-01 水 13:03:13 | | 喪男歴774年 #9b2ad1b854 [ 編集]

コメントの投稿


« | HOME | »

忍者ブログ [PR]