[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
このブログは、9割方管理人の悪意で存在しています。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
├─││└┐┌─┐┌┘│││││─┤┌─┐│└┐├┤ ├┤
│││││││─┤││││─┤│┌┘││││││││ ││
└─┘└─┘└─┘└─┘└─┘└┘ ├─│└┴┘└┘┌┘│
└─┘ └─┘
┌┐ ┌┐ ┌─┐ ┌┐
│└┐││┌──┐┌─┐┌─┐┌─┐┌─┐┌─┐│─┤┌┘│
│─┤│││││││││││││││││││┌┘├─│└┐│
└┴┘└┘└┴┴┘└┴┘└─┘│┌┘└┐│└┘ └─┘ └┘
└┘ └┘
┌─┐
┌┬┐┌┬┐┌┬┬┐┌┬┐┌┬┐├─│
││││┌┘││││├ ┤││││─┤
└─┘└┘ └──┘└┴┘├─│└─┘
└─┘
使用例
┌┐
┌─┬─┬─┬┘│
│││││││││
├─├─┴─┴─┘
└─┘
5 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2010/11/05(金) 22:24:25.98 ID:YQiuNsnV0
┌┐
┌─┬─┬─┬┘│
│││││││││
├─├─┴─┴─┘
└─┘
2010.11.06 | Comments(4) | Trackback() | 2ch系
/ ノノ ヽ
, ニニ彡'⌒ /`ヽ これまでの 全てに
' ニミ ニニ彡 〈rう├--ミ
{ { ニミ } j j jノx'ィイく }し{\ `丶、___/ニニニ
j_ニニミV ハレノ x<⌒ヽ V ヘ \ \ニニニニニニニ
{xミミー'ヾ(、ル( 厶tァァく⌒ヾ} )ハ::::::. \ニニニニニニ
彡ィ'">tァ} \(`ニ彡 ノ` /ト=く ::::::i \ニニニニニニ
( V^`こ7 _, \``ヾヽ` ノ|`ヽ ヽ l:::::| \ニニニニニ
∧ { ' ` ノ^ヽ { ノ !:::::| ___ノ^ヽニニニニニニ
/.::::\ゝヽ. _ノヽ``ヽ, -――- 、 /:::::/ /  ̄`ヽニニニニニ
/.::::::::::::::::>'"ノルハヽ`/ -―- 、⌒V::::::/.// j___ノ、 ヽニニニニニ
/ニニ、`ヽ`ヾヘ{ {、ムイ 、_( > \/ (__ ノニニニ \ニニニニ
,仁ニニニ\ヽヽヽ ∨ /ニニ>彡>--')__ ノ `ヽニ \ニニニ二
ニニニニニニヽ / {ニニ> ´ `¨¨´ ニ} \>''"´
ニニニニニニニニ/ ∨ / }八
ニニニニニニニ./ }ニ{ ノニヽ ノ
ニニニニニニニ/ }ニハ /⌒ヽヽヽ ___彡
ニニニニニニニ! ノニニヽ、 / ` ー=彡'ニニニニニ
ニニニニニニニ} ⌒`丶、 /⌒ヽ ノ ノ_____
/ ̄ ̄ ̄`ヽ/ヽ、 _彡ヘ{ { > 、 / /  ̄ ̄ ̄
) 、 / ヾ、 ヽ ヽ ( `{ /
// ⌒ヽ / 〃 トミ ___ >--‐=、 ヽ _ノ
{ / // / \__ノ
2 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2010/11/06(土) 00:50:14.06 ID:KDK8k6qq0
食らええええええええウィンドブレィカァァーーー!!!!!
6 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2010/11/06(土) 00:51:45.73 ID:W9jemmm10
マジでいいっすわ富樫さん
おつかれーッス
2010.11.2 10:30
ロイター通信は1日、米国防総省当局者が次世代戦闘機F35の開発計画が現行から1~3年遅れるとの見通しを示したと報じた。開発段階の費用も総額約5千億ドル(約40兆3千億円)から約50億ドル増える見積もりという。
米空軍は今年3月に空軍仕様のF35Aの運用開始時期を2013年から16年に遅らせたばかり。日本が導入を検討するF35Aはさらに1年遅れるとされる。開発計画の遅れが運用開始時期にどこまで影響するか不明だが、事実なら日本政府の機種選定に難題となるのは間違いない。
報道によると、ソフトウエアの不具合などが原因となり、F35Aと海軍仕様のF35Cが1年遅れ、垂直離着陸能力を持つ海兵隊仕様のF35Bは2、3年遅れる。
F35は米国を中心に計9カ国が共同開発。多用途に運用できることやレーダーに感知されないステルス機能が特徴。(共同)
ソース: MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/world/america/101102/amr1011021031004-n1.htm
2 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2010/11/04(木) 09:20:32.45 ID:Em13Q4+i0
3 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2010/11/04(木) 09:20:40.97 ID:PUOriqva0
4 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2010/11/04(木) 09:21:30.84 ID:DlcewUAFO
2010.11.04 | Comments(4) | Trackback() | 2ch系
繊維業界の専門紙である「日本繊維新聞」(日本繊維新聞社発行)が、11月1日付で発刊を休止しました。
発刊元である日本繊維新聞社も、この休刊をもって事業を停止することになるそうです。
詳細は以下から。
11月1日付で休刊のお知らせとお詫び - 日本繊維新聞社からのお知らせ
http://www.nissenmedia.com/information/2010/11/01/12/0000.php
日本繊維新聞社からお知らせによると、日本繊維新聞は11月1日付けをもって発刊を休止、
日本繊維新聞社も営業停止するとのこと。事後の処理は弁護士に委ねることになったそうです。
東京商工リサーチによると、市況が低迷し繊維業界も苦戦を強いられていたことから発行部数が
半減以下に落ち込み、掲載広告の不振もあって平成22年3月期末には2億6647万円の債務超過に
陥っていたそうです。最終的な負債総額は5億8964万円だとのこと。
「日本繊維新聞」が事業停止 業界中堅、資金繰りに行き詰まる - SankeiBiz(サンケイビズ)
サンケイビズによれば、日本繊維新聞社は日本繊維新聞のほかに季刊タブロイドフリーペーパー、
各種出版物なども刊行しており、平成21年3月期には年商5億2000万円をあげていました。
日本繊維新聞も、一時は公表部数12万4000部だったそうです。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20101101_nissen_paper/
ゴロリ「つまんねぇよ」
ワクワク「・・・」
2010.11.02 | Comments(1) | Trackback() | 2ch系
ひきこもり対策 県が強化
支援センター設置
家や自室に閉じこもって外出しない若者の「ひきこもり」問題が深刻化していることから、
県は11月から「ひきこもり地域支援センター」を設置し、対策を強化する。
県では、2004年4月に県立青少年センターに設置した「青少年サポートプラザ」で、
ひきこもりに悩む若者や家族らを対象に相談業務に取り組んできた。
今回、同所に設置する新たな支援センターでは、従来の相談業務に加え、
相談員が県内各地に出向く「出前相談会」、当人や家族らを対象に、
ひきこもりへの理解や解決策を考えるフォーラムなどを開催する。
県が対策を強化する背景には、今年7月に初めて公表された内閣府の実態調査がある。
調査では、全国でひきこもりの若者が70万人、その予備軍が155万人と推計され、深刻化する実態が浮かび上がった。
県青少年課によると、県内でもひきこもり期間の長期化や、30歳代を超える高年齢化が進んでいるといい、政府も全国の自治体に対し相談態勢の強化などを呼びかけている。
(2010年10月31日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news/20101030-OYT8T00874.htm
2010.11.01 | Comments(9) | Trackback() | 2ch系
忍者ブログ [PR]